gomaノート

日々の雑記帳

コールマン インフレータブルマットを使ってみて


今年の1月に記事にした車中泊で使用するために購入した
コールマンのインフレータブルマットのその後について

以前使っていたインフレータブルマットは
ノーブランドの5センチ厚のもので

これはシートの凸凹を拾ってしまうので
背中や腰に負担がかかり快適ではなかった

いろいろ調べてAmazonでタイムセールになっていた
コールマンのインフレータブルマット

10センチ厚を購入した

厚さは文句なし
外袋が空気入れにもなるので好みの空気圧に調整できる
実際シートの凸凹を拾うこともなくクッションなどで
大雑把にへこみを埋めれば
あとはこのマットの厚みで
ほぼフラットな寝床を作ることが出来る

これは以前と比べるととても良い状態で睡眠の質も向上し
文句なしである


だが、しかし

工夫しなければいけなかった点が2つ
マットの幅
素材による滑りについて


先ずはマットのサイズ  
横幅が座席シートより大きいのではみ出してしまう
後部座席が個別のシートなので
シート間約25センチほどの隙間ができる

ベンチシートの座席なら何の問題もなく使えると思うが
寝ているうちにこの隙間にシートがずれてしまい
気がつくと身体が斜めに滑り落ちそうになっている

これを回避するために座席のアームレストを使い
その幅内にマットを押し込み横ずれしないように固定した
若干窮屈感はあるが私の体格だと問題なく就寝できている

あとひとつ

これはコールマンのマット以外のインフレータブルマットを使っている人も感じていると思うが
マットの上に寝袋を乗せて使用すると

マットの表面と寝袋の素材がナイロン製なので
グリップ感がなくスルスル滑って朝起きると
体が変な位置に移動している

シートの状態で若干の傾斜があると
体が平らなところに滑ってしまうからだ


これを解決するためにはインフレータブルマットに
布カバーをかけること

実際市販されてるヴァストランドの
インフレータブルマットには
専用カバーが付いているものもある

それをヒントに家にあったシーツの端をポケット状に折り込み
縫いとめてカバーを作った
作ったと言っても手でザクザク縫いとめただけw

ポケット状にする為折り返した分だけ寸法が
短くなってしまうという
ミスを犯しながらも
足元は気にしないということでこの滑り問題もクリア


寝袋ではなく布団を使えばこの問題も関係ないのだが
せっかくサハラの人工羽毛寝袋を購入したので
これを使いたいがための工夫となる

そもそもこの手のインフレータブルマットは
主にキャンプ用に作られていて

テント内でフラットな地面の上にて
使用する様に設計されている物だから

細かなところは自分で工夫して使用することが望ましい

車中泊用に10センチ厚の幅の狭いインフレータブルマットを
滑り防止カバー付きで商品化されたらそれがベストだ
そういう製品が発売されたら買い換えようと思うが
現時点ではコールマンのインフレータブルマットがベスト
快適に過ごせている

2つの問題点は使ってみてはじめて分かったので
購入を考えている方の参考になればと思う

もう少しで車中泊に最適な季節が到来する
日頃のストレスと疲れた体をリフレッシュする為に
暫し日常を離れてみてはいかがだろうか

セッティングの写真がうまく撮れなかったので
車中泊で写した写真を載せている

 

マットを引いた状態の車中
わかりにくいw

ブログランキング・にほんブログ村へ

果汁たっぷりフルーツボールコンポートをホワイトデーに頂いた

 

今日は朝から衝撃ニュースがテレビで流れた。

 

ドジャースで活躍する大谷翔平選手の通訳者だった水原氏の
ギャンブルがらみの金銭トラブルのニュースだ
7億円の借金って。。。

結果水原氏は球団から解雇された
大谷さんの気持ちを察すると心が痛むが
彼のメンタルは強靭だと信じている

おばあちゃがよく言ってたけど「人生でいいことがあった後は気をつけないと
いろいろ問題が出やすい。特に解決していないことが明るみになりやすい」と
大谷さんはステキな伴侶を得て順風満帆という時だった。

私如きの心配は無用だとわかっている
なので今までと変わらず大谷翔平の活躍を楽しみにしよう

ところで話変わって先日記事にしたバレンタインデーに配った恐竜義理チョコのお返しにステキな品を頂いた

 

ガラスの瓶に入った
「果汁たっぷりフルーツボールコンポート」

楽天で商品が買える
商品はガラスの瓶に詰められたきれいな色の
ビー玉の様なゼリーが入ったコンポート
製造者は和歌山県の株式会社ふみこ農園となっている
自分の農園で育てたフルーツの果汁を使っているだろうか

ちょっとした頂き物のお返しにもらってうれしい一品だと思う
きれいでかわいい物を見て食べて心を癒そう

と言いながら3月14日に頂いたのだが
眺めてばかりでまだ食べていない
もう少し眺めていたい

 

頂き物のお返しに貰ったらうれしい

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

冷蔵庫内の断捨離

玄米を冷凍ストックしている

仕事が3連休で前から気になっていた冷蔵庫内の断捨離をした
最近は整理整頓するには時間と体力がないと厳しいが3連休の中日でやる気も出てきた

野菜室と冷凍庫は次回とする
何事も無理なく余裕を持って行うが最近の私のモットー

もともと買いだめはしないのだが、ここのところの物価上昇で
無駄な物は買わないようにしているので冷蔵庫の中は更にスッキリした

期限切れの調味料を処分
滅多に使わないコチュジャンナンプラー
醤油、酢などの調味料はボトルで買ってもいつも使いきれない
なので最近は混ぜて炒めるだけの合わせ調味料のお世話になっている
これは美味しくて便利
先日買ったキッコーマンの「うちのごはん」シリーズの
キャベツと豚肉炒めの調味商品が美味しくてよかった

少子化、高齢化、おひとり様の増加に企業も柔軟な対応をすることがこれからの課題
販売する商品の量やパッケージのデザインに至るまで

2人分量の販売はありがたい
そういう意味では外資の超大型小売店などでのまとめ買いは
今後の日本の事情に合っているのかどうか
まず店舗は地方都市の郊外にあることが多い
なので自動車で行かねばならない
高齢化による免許返納者が増えるなか自動運転の実用化にも関心が寄せられる
人が減り人が動かなくなると経済が滞る
政治家は現実に俊敏に対応して頂きたい
パーティーしてる場合ではない

とにかく人口が少なくなると消費が減り経済成長が滞る
冷蔵庫の断捨離から日本の行末に思いを巡らせた3連休の半日だった

ブログランキング・にほんブログ村へ

突然の腰痛



白いヒヤシンスの2番花

水栽培

2週間前に突然の腰痛になった
俗に言うぎっくり腰
何かした拍子ではなくじわじわきた

腰にロックがかかったように動かない
動かせない

無理に動こうとすると脊椎が引っ張られ
積み重なった背骨が崩れ落ちるような感覚と激しい痛み

なす術がない
仕事を休みとにかく安静

3日目に体の可動域がほんの少し広くなったが
まだ痛みが強いが会社に出社

4日目、すごくゆっくり動く
可動域を越えようとするとまだ痛みが起きる

5日目、注意すれば連続で歩けるように

6日目、立ったり座ったりができるように

7日目、ゆっくり日常の動きができるようになる

2週間でほぼ治った

発症当時に驚いたことがあった
おへその位置が右にずれていた
肩の位置も左右激しくずれていて体が捻れていた

病院に行かなかったので原因はわからない
当初から病院には行かないつもりだった
レントゲン、MRI撮ってもきっと原因不明だと思ったから

ぎっくり腰は2週間くらいで治ると知っていた
実は3回目である
今回はすごく痛かった

5日目にスーパー銭湯に言って電気風呂に入って
体を温めたら、その後痛みがなくなり可動域が広がった
やはりある程度痛みが引いたら温めるのがよいとわかった

冷えと疲れとストレスがあったのが原因かな
2月の末にみぞれが降ってすごく冷えた日があったが
その日からちょっとおかしくなった

 

今後はストレッチなどを習慣にし
予防を怠らないよう、ケアしていこうと思う
今年は花粉症は出ていないかわりに腰痛で苦しかった

春は季節も体も気も緩むから
セルフケアを大切にすることにする


 ブログランキング・にほんブログ村へ

やはり花粉症治ったようだ

夜明けの青

童話のような春の青


春の夜明けは青が美しい

まだ太陽が昇っていないのに光が眩しい気がする

今年の春はちょっと驚いたことがある
前回、毎年苦しんでいた花粉症が治ったかも
と言う記事を書いたのだが、その後いつ症状が爆発するのか
今日か、明日かと思いながら今に至った

そう、今年はまだ花粉症の症状が出ていないのだ
もちろん薬は飲んでいないし治療もしていない
今の時点で花粉症は治ったと言える
絶対に治らないと思っていた花粉症

心当たりがある
それは私が一年前から始めた温泉通い
週に2日、天然温泉のスーパー銭湯に朝から通っている
元々お風呂が好きなので週2回は苦にならない
ひとりになってぼーっと出来るのがとても良い
好きなだけ温泉に入って施設内の食事処で好きなものを食べる
そしてお休みところで仮眠

極楽だ

この新習慣以外にしたことはない
私は体調不良になったら病院に行くが
たくさんの検査をして
結果ストレスだと言われてきた
生きていると誰でも多かれ少なかれストレスはあると思う
ただこのストレスを軽減することはできるのかな
私の場合はストレスは思考によって生じているものが多いと感じている

温泉浴はこの過剰に敏感になった思考を緩やかにし、時には「無」?に近い状態に
要するに気持ちが緩んで細かいことはどうでも良くなる
これって実はすごくだ大事なことなのかもしれない
実際その結果として今年は花粉症が出ていない
その他食べ物を変えたり運動を始めたりはしていない
去年と違うのは温泉通いを始めたと言うことだけなのだ

この後4月になったらどうなのかまた記事にしてみるつもり
とりあえず服薬と、くしゃみと鼻水と目の痒みの煩わしさから解放されている

今にバンザイ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

花粉症が治った?

もはや何の花?

ここのところ日中の気温が20度近くまで上がる日が続き
活けたチューリップが何の花かわからないほど咲ききっている

そんな状況で今年もやってきた花粉の季節
花粉症とはもう30年以上の付き合いになる

周りにもくしゃみや目の痒みに耐えきれず薬を飲んでいる人が大勢いる
当然私も毎年薬を飲んでいる
飲まないと日常生活が送れない

ところが、今年はまだ症状が出ていない
どういうことだろうか
単純に飛散量がまだ少ないからなのだろうか
それとも
まさか治った?

今日も気温が上がり風も強い
なのに何ともない
なぜ?

もう少し様子を見てみないと何とも言えないが
淡い期待を抱いてしまう

もし治ったとしたら温泉通いのおかげだろうか
温泉といっても天然温泉のスーパー銭湯など
気楽に行けるお風呂に去年から週2で行っている

これからもっとたくさんの花粉が飛ぶであろうが症状が出なかったら
温浴による効果があるということになるかも

どうかこのまま花粉の季節が過ぎ去りますように

ブログランキング・にほんブログ村へ

都会のビル群に恐竜の姿をみる

古代と現在では月も違うのだろうか

 

2月14日のバレンタインデーは会社の男性2名にチョコを渡した
恒例の義理チョコだが、それなりによろこんで頂ける
今年のチョコは雑貨屋の店頭に並んだちょっと変わったものにしてみた

恐竜のを型どったチョコレートのセット
恐竜界の頂点に君臨するティラノザウルス、背中にギザギザのあるステゴザウルスなど
これらの恐竜を立体的に型どっている
とても斬新だ

子供の頃から恐竜が大好きで、図鑑のシリーズでは恐竜のページが破れるくらいみていた
恐竜の大きさや動き、その生態に今も興味がある
以前どこかの博物館でティラノザウルスの足の骨を展示していて
自由に触れるように
なっていた
もちろん触った
茶色に変色し、木の丸太のような骨は表面が石のようにツルツルしている
触ったときほのかにあたたかく感じた
そしてなぜだか懐かしい気がした

先日首都高速道路を運転していたときふと、このビルの森は
かつては恐竜がすむ原生林だったかも
羽田から飛んできた飛行機が始祖鳥に見える
など妄想しながら運転していた

現在生物の中で頂点に君臨している私たち人間だが
地球の歴史の中ではほんのちょっとの期間に過ぎない
他の生物が繁栄し栄えていた時代の方がはるかに長いのだ

そう考えると人類が今後進化を遂げるのか
はたまた地上から消え去るのか
結構重要な時期に来ているような気がする

私は新しい時代を体験してみたい
進化した人間を見てみたいし自分も進化したい
そういったわけで人間にかわって地球に君臨しているのが
AIでないことを祈る


ブログランキング・にほんブログ村へ